プロ棋士
岩田子供教室で指導している、公益財団法人日本棋院のプロ棋士を紹介します。

(日本棋院HP プロフィール)
いつも優しく、ニコニコしています。
弟子たちは、怒られたことがないそうです。
しかし、盤上での厳しさは本物で、現役を引退してもなお、棋力は衰えを知りません。
入段を果たした弟子たちも、「岩田先生は本当に強い」と口を揃えます。
慶應義塾大学特選塾員。
1948年11月30日生。神奈川県横須賀市。41年高校選手権優勝。慶應義塾大学時代は学生本因坊、学生十傑戦に優勝。
1970年4月入段、1971年二段、1973年三段、1980年五段、1981年六段、1988年七段、1998年八段、2013年手合引退九段。
1973年大手合第2部優勝。1978年第3期棋聖戦四段戦準優勝。

(日本棋院HP プロフィール)
木曜日はプロ棋士の手合い日なのですが、手合いがあっても、終わってから教室に来てくれます。
指導碁や次の一手クイズだけでなく、子どもたち同士で局後の検討をしている場にも顔を出して、優しく楽しく指導してくれます。

(日本棋院HP プロフィール)
指導碁だからと手を抜かず、立ち向かう子どもたちを本気で倒してくれます。
トッププロの実力を肌で感じることのできる、貴重な機会です。

(日本棋院HP プロフィール)
鈴木歩七段は妻。
囲碁界屈指の詰碁作家として有名ですが、岩田子供教室でも自作の詰碁を出題してくれています。
TV出演などでのイメージ通り、優しく明るく指導してくれます。

(日本棋院HP プロフィール)
岩田一九段は義父。
月に一度ほど、特別講師として指導碁を打ってくれています。
局後の検討でも多くの意見を率直に話し、子どもたちと一緒に囲碁を楽しんでくれます。
囲碁サロン天元・結
有村比呂司九段の囲碁教室
よみうりカルチャー荻窪
日曜囲碁教室
インストラクター
岩田子供教室で指導している、インストラクターを紹介します。

岩田子供教室出身。
囲碁の棋力はもちろんのこと、詰碁作家としても実力を誇ります。
子どもたちの扱いに長け、しっかりとしつけもしてくれる笑顔の素敵なインストラクターです。
【経歴】
元日本棋院院生
オージーフーズ杯女流アマ最強戦 優勝2回
東京都女流名人戦 優勝3回
勝負美人杯 優勝2回
女流アマ囲碁都市対抗戦 優勝3回
第63回 全日本女流アマチュア囲碁選手権大会 準優勝
【活動】
NHK学園 講師
季刊誌「極みの囲碁」ライター

岩田子供教室出身。
女流アマトップの実力を誇り、各所でインストラクターとして活躍しています。
子どもたちを安心して任せておける、頼れるお姉さんインストラクターです。
【経歴】
・元日本棋院院生
・第63回、第66回 全日本女流アマチュア囲碁選手権大会 優勝
・第7回 勝負美人杯 優勝
・2022年初春 日本棋院段級位認定大会 全勝 7段免状
【活動】
・ダイヤモンド囲碁サロン インストラクター
・囲碁サロンRanca インストラクター
・伸芽’sクラブ学童プラスワン囲碁 講師

岩田一九段は実父。
豊富な指導実績を持ち、TV出演の経験も多数。
岩田子供教室では入門教室を担当し、それぞれのお子さんに合わせ、優しく導いてくれます。
【経歴】
NHK教育テレビ「囲碁の時間」アシスタント
読売日本テレビ文化センター 囲碁教室 講師
囲碁将棋チャンネル「有村比呂司の囲碁講座」アシスタント
日本棋院 ジュニア囲碁スクール アシスタント
【活動】
伸芽’sクラブ学童プラスワン囲碁 講師
読売日本テレビ文化センター アシスタント
下北沢囲碁会館こども囲碁教室 講師
池袋コミュニティ・カレッジ
有村利恵子の囲碁教室

慶應義塾大学囲碁部出身。
遙々群馬県から、木曜日だけでなく土曜日にもいらして、上級・強化クラスの子どもと対局してくれています。
長年に亘り、岩田子供教室でプロを目指す子どもたちの、登竜門となっています。
「吉野さんに勝てるようになれば、プロが見えてくる」
【経歴】
群馬県本因坊戦 優勝2回